menu

ブログ

ブログ

お月見だんごを作って、食べました♪

2025.09.29

今年の十五夜は10月6日(月)です!

十五夜は秋の美しい月を観賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で中秋の名月と呼ばれています。ぜひ皆さんお月さまを見てみて下さいね♪

 

幼稚園では10月6日(月)が運動会前日でお団子作りが難しいので、本日9月29日(月)に年少さん・年中さん・年長さんでお月見だんご作りを行いました。

小さな可愛い手で「おいしくな~れ、おいしくなーれ」とコロコロとお団子を丸めました。

 

桃組さんです♪

 

梅組さんです♪

 

たんぽぽ組さんです♪

 

すみれ組さんです♪

 

ひよこ組さんです♪

 

うさぎ組さんです♪

 

きりん2組さんもよく噛み噛みしながら食べました♪

 

丸めたお団子は厨房で茹でてから、甘いみたらしだれをつけて、給食のときに食べました♪

みたらしだれも厨房で作ってくれて、とっても美味しかったです!

皆、自分で作ったお団子をとても嬉しそうに、友達と「これ僕が作ったお団子かな?」と話しながら食べていました!

ページ
トップ