menu

ブログ

ブログ

豆まきイベントを行いました♪

2025.02.03

今年の節分は2月2日で1日遅れてしまいましたが、今日は豆まきイベントを行いました。

豆まきには、子どもたちの無病息災と健やかな成長を願うという意味があります。

 

最初に依田先生が豆まきの紙芝居を読み、豆まきをするときのお約束をしました。

紙芝居のあと、鬼から「これから古河白梅幼稚園に行くぞ~」という手紙が届き、子どもたちはどこから鬼がくるのかドキドキして待ち構えていました!

すると3方向から鬼が突然登場!

子どもたちの豆まきが始まりました!

※豆は子どもたちが自分で新聞紙を丸めたものです。

 

 

「おにはそと~」の元気な掛け声とともに、子どもたちのおかげで無事鬼を撃退できました!

子どもたちが一生懸命作ったお面を持ち帰りますので、ご家庭でたくさん褒めてあげてください♪

 

また、きりん組さんもお部屋で豆まきをしました!

きりん0、1組さんです♪

 

 

きりん2組さんです♪

 

 

鬼のお面や帽子をかぶりながら新聞紙の豆を思いっきり投げてとても楽しそうでした♪

ページ
トップ